
TradingViewの登録方法は極めて簡単です。
メールアドレスさえあれば誰でもすぐに無料で使い始められます。しかも、本格的な有料プランも一ヶ月だけなら無料でお試しができてしまうんです。これから、投資をしようとする人には絶対に登録しましょう。
この記事では、TradingViewの登録方法から無料お試しの開始方法を解説します。
TradingViewでアカウント登録する方法
初めに、TradingViewのアカウントを作成します。
必要なのはメールアドレスだけなんです。しかも無料なので使わないと損。
登録の仕方も簡単。
まず、TradingViewのトップページへアクセスします。そして、ページ右上の「無料登録」ボタンをクリックしましょう。
サインアップのポップアップ画面が表示されるので、メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力します。入力内容をよく確認の上、サインアップボタンをクリック。
すると、TradingViewから確認メールが届きます。
最後に長いリンクをクリックすると、下の画面に移るので名前を記入したら、なんと登録終了です。写真は不要です。
はい、これだけで始められてしまうんです。
カップラーメンを作るよりも簡単ですよね。
これだけで、無料プランの「BASIC」の利用を開始できます。
高機能クラウドチャートツールTradingViewには「BASIC」という無料プランがあり、基本的な機能の7割を利用できます。 チャート機能やアイデア投稿といった機能をお金をかけずに、利用できるのでチャートを確認したいだ …
TradingViewで有料プランを体験
銘柄の値動きを見る程度であれば無料プランでも事足ります。
ただ、本格的なチャート分析に取り組むならやはりアップグレードプランは欠かせません。
TradingViewではPRO、PRO+、PREMIUMの3つのアップグレードプランが提供されているんです。
特にトレードに投入する費用を考えたら、アップグレードはちょっとした投資です。
投資を惜しんでトレードで損をするよりもツールを活用したほうがもちろんいいですよね。
無料 | 有料 | |||
PRO | PRO+ | PREMIUM | ||
目的 | 値動き見るだけ | カジュアルにトレードする | ガッツリとトレードしたい | プロトレーダー |
月額費用 | 0円 | 約1,500円 | 約3,000円 | 約6,000円 |
TradingViewの有料プランは、PRO(月1,600円)、PRO+(月3,205円)、PREMIUM(月6,415円)の3つ。有料プランの機能の違い、料金、割引を活用した支払い方法について解説。
とはいえ、初心者の人にとっては使いこなせるか不安。。。
という声もあるかもしれませんが、TradingViewがすごいのは、どれも30日間無料で体験ができてしまうんです。
一度使ったらやめられないと思わせるだけの自信があるのでしょう。
2019年よりダウングレードもできるようになったので、PRO,PRO+,PREMIUMと好きなプランを好きな順にテストできます。
一応、初めてチャートツールを使う人にオススメの順番としては、低いプランから高いプランに行くPRO⇒PRO+⇒PREMIUMです。
というのも、チャートツールを使い慣れていない人がPREMIUMから使い始めてしまうと機能が多すぎて使いこなせない可能性が高いです。
なので、まずはPROから使ってある程度TradingViewの使い方に慣れたら、PRO+、そしてPREMIUMと順番に機能を試してたほうがいいでしょう。
すると、だいたい自分の投資スタイルやレベルに応じて、多すぎず少なすぎない機能を利用することができるので、損することなく使うことができます。
お試しに必要な物は以下の2つだけ。
- 使える携帯電話
- クレジットカード
無料プランよりも少し手間にはなりますが、それでも簡単そうですよね。
具体的な方法は以下になります。
トップページ右上の「PROへ」をクリックします。
すると、3つのアップグレードプランが並んで表示されますね。

ここで使いたいものを選び「30日間の無料お試しを始める」をクリックてプランを選択します。
そうすると、不正利用防止の為、携帯電話番号の入力画面が出るので、SMSを受信できる携帯番号を入力。
数秒後に入力した番号宛にSMSが届きます。
メッセージ内に記載されている6桁の番号を入力し、「認証する」をクリックします。
次に、クレジットカード情報を登録する画面にうつります。
無料なのにクレジットカードを登録するのと思われるかもしれませんが、試し期間内に退会すれば課金されませんので大丈夫です。
クレジットカードの番号、フルネーム、有効期限、セキュリティコードを入力し、ポップアップ右下の「30日間無料お試し」をクリックします。
無料お試し開始を知らせるポップアップが表示されるので「初めましょう!」のボタンをクリックします。
これで完了です。簡単ですよね。
もし体験をしたうえで気に入ったなら、割安な1年払いで利用料を払うのがオススメです。
値上がりするときの影響も比較的小さくすむのでオトクというのも理由です。
「無料版で十分」「PRO版ですら使いこなせない」と感じたら、忘れずに30日以内に退会しましょう。
TradingView無料お試しキャンペーン中
PRO
無料版と比較して数多くの機能がアンロックされるプラン。満足度の高くトレード初心者にオススメ。
PRO+
TradingViewの色々な機能が開放されるコスパ最強のプラン。一歩先のテクニカル分析をにに必要な全てがここに。
PREMIUM
全ての機能が開放されたプロ用の最高の有料プラン。妥協のない数多くの機能で、トレードを完全サポート