
「TradingViewというチャートツールを最近よく聞くけど、実際の使い勝手は?」
そんな疑問を持った人に向けて、TwitterでTradingViewの評判に関する話題のツイートをまとめました。
高評価、低評価それぞれのレビューを網羅して分類したので、TradingViewを始めようかと迷っている人は必見です。
仮想通貨の利益を出しているトレーダーはほとんどが使っているTradingView。海外で話題になっている多機能チャートツールですが、日本ではまだ知名度がありません。 この記事ではTradingViewの他とは違う機能や特 …
TradingViewの評判は?
結論からいうと、TradingViewは「使いやすい」という高評価の口コミが多かったです。
多いどころか、ほとんどでした。
逆に、悪い評判をむりやり探すのに手間がかかってしまったぐらい。
使いにくい機能があれば改善されることから、悪い評判が少ないのは当たり前かもしれませんね。
なお、分類してみたTradingViewの評判は以下の通り。
良い口コミ
- 使いやすい
- 機能が豊富
- 稼げるようになった
- 他のチャートツールが使いにくくなる。
- スマホ版が使いにくい。
- まれに改悪される。
詳しく知りたい人むけに、それぞれの具体的なツイートに関して紹介していきましょう。
TradingViewの高評価レビュー
高評価な口コミ①:使いやすい
TradingViewのアプリが線引きやすい。週足から日足に切り替えても線が残ってるから比較しやすい。 pic.twitter.com/73ICH5vruJ
— ハカセ@株の勉強中 (@Y18219937) July 12, 2020
今日は一日ずっとチャート分析しているけど、やっぱりtradingview有料版にしてよかった。使いやすい。前にも書いたけどFXは証券会社からチャート分析用にだけMT4を提供されているんだけど、株は今まで使っていたトレードステーションが使えなくなったんで、ずっと困ってました。
— エルにぃ@野生の勘株トレーダー (@sameama2) July 5, 2020
TradingViewはスマホアプリで一番使いやすいなーと思います
どこでも同じチャートが見れて良いですよね✨米国VIは S&P500 と 米国VIの21MAがあればヒゲ先に近づけるので問題なしです😎
— たんす 🌊波動投機家🌊ゆるっと資産づくり (@tansu_to) February 20, 2020
TradingViewの口コミで一番多かったレビューが初心者でもとにかく使いやすいというものでした。
日本語のマニュアルは豊富とはいいがたいのですが、iphoneのように直感的に使いやすいので、2〜3分ぐらい試していれば簡単に使いはじめることができます。
チャート分析の初心者にまずオススメしたいツールといえるでしょう。
高評価な口コミ②:機能が豊富
最近の一番良かった買い物はTradingViewの有料プラン(PRO+)がダントツ。22.45ドル/月を遥かに上回る価値ある。テクニカル指標に条件・閾値を設定するとアラートで知らせてくれたり。結構パターンが豊富(画像)。iPhoneアプリ含めUIが物凄く使いやすい。今はこれ無しでは有利なトレードはできないね。 pic.twitter.com/uBLNTfth4D
— AKAGAMI 卍 (@akagami_v2) December 16, 2017
tradingviewはホントに機能がMT4より遥かに上で優秀すぎる💕
けど、使う人がどこまで極められるか問題w
例えとしたらおじいさんおばあさんに最新のスマホを与えても通話しかしないので、ガラケーのほうが使いやすい🎶— mim@GOLD・為替✩.*˚ (@mim555mim) April 12, 2020
「使いやすい」の次に多かったTradingViewの評判が、機能が優秀すぎること。
他のチャートツールと比較して豊富過ぎて、機能が足りないということはまずないでしょう。
むしろ、使いきれないことのほうが多いかもしれません。
高機能クラウドチャートツールTradingViewには「BASIC」という無料プランがあり、基本的な機能の7割を利用できます。 チャート機能やアイデア投稿といった機能をお金をかけずに、利用できるのでチャートを確認したいだ …
高評価な口コミ③:稼げるようになった
mt4からtradingviewにしてからやりやすくなりました。
今日は、4戦4勝で運が良かった~!21,120円の利益でした。
これから中学受験希望の生徒の授業します! pic.twitter.com/6Xn9yuJ0bw— blendy (@hirozo_00) August 6, 2018
さらには、勝率が上がったなんて声も。
高度な分析ツールを活用するからこそ稼げるというのもありますが、有料ツールを使うことでテクニカル分析を学ぶモチベーションが上がって、結果として稼げるという一面もあるのかもしれません。
TradingViewの低評価レビュー
低評価の口コミ①:他のチャートツールが使いにくくなる
ぶっちゃけTradingViewに慣れてしまうと他のチャートツールが使いにくい
— ぼいどす@日給5000兆円 (@ddm4k) April 4, 2019
TradingViewが使いやすい反面、慣れてしまうと他のチャートツールだと不足を感じてしまうというツイートもありました。
贅沢病のようで、ある意味ほめ言葉の一つともいえるかもしれません。
一度使ったらやめられなくなる中毒性から、低評価レビューに分類しました。
低評価の口コミ②:スマホが若干使いづらい
TradingViewの欠点はスマホだとチャートの初期描写に時間かかることだね。時間軸を気軽に切り替えにくい
— グッドルーザー暁 (@daybreak_trade) September 7, 2018
Tradingviewは個人的にとても使いやすいチャートツールだと思ってるけど
スマホアプリに限って言えば画面が狭い分ちょっと使いづらい…
水平線をちょっとズラそうと思って誤って重要な平行チャネルをズラす事数回…
PCでライン引いてスマホアプリは見る専門という使い方がベターかな🤔
— リュード@FXトレーダー【月間+150pips】 (@FX22831862) July 2, 2020
TradingViewにはアプリ版もあるのですが、スマホだと画面が狭いことから描画ツールが使いづらいです。
立ち上げに少し時間がかかるのも、デメリットといえるでしょう。
スマホ版は、まだまだ改良の余地がありそうですね。
世界中で利用者を増やしているチャートツールTradingViewは、iPhoneやiPad、Androidで無料アプリを配信しています。 スマホやタブレットでもpc版と同じようなチャートツール体験ができるのです。 この記 …
低評価の口コミ③:たまに改悪のバージョンアップがある
このチャート、本来なら右にロングのスケール、左にショートのスケールで、一度に両方の推移を見れるように作ったのに、TVが改悪したせいで右スケールのみしか見れなくなった。
これ何とかなりませんかねマジで😕#TradingView@jp_tradingview pic.twitter.com/sHw7gxsVAc— やべぇ仮想通貨ADAM (@adam_0q0) February 18, 2019
TradingViewは常にブラッシュアップをしているのですが、たまに「改悪だろ」と思うような仕様変更をする場合があります。
ユーザーからの評判が悪ければ元にもどすことから致命的なデメリットとまではいきませんが、使いにくい変更があるのは事実。
とはいえ、試行錯誤を繰り返すごとに使いやすさが改善されてくのは間違いありません。
TradingViewは高評価がほとんど
調べてみたところ、TradingViewの評判は高評価がほとんどでした。
さすが世界で1,000万人もの利用者を誇るチャートツールですね。
なお、TradingViewは無料でもはじめることができます。
とりあえず気楽に使ってみてご自身で判断してみましょう。
無料登録の方法については、次の記事で紹介しているのでご参考ください。
投資に必須のツールTradingViewを徹底的に無料で利用するお得な方法についてご紹介
TradingView無料お試しキャンペーン中
PRO
無料版と比較して数多くの機能がアンロックされるプラン。満足度の高くトレード初心者にオススメ。
PRO+
TradingViewの色々な機能が開放されるコスパ最強のプラン。一歩先のテクニカル分析をにに必要な全てがここに。
PREMIUM
全ての機能が開放されたプロ用の最高の有料プラン。妥協のない数多くの機能で、トレードを完全サポート